Australian GP

2012_01Australian GP 終了しました。2012シーズンが始まりましたね(^^)

そして、可夢偉6位入賞お見事です!
いやいや、昨年見事な入賞を果たした後、レギュレーション違反が見つかって入賞取り消しなんてことがありましたが、そんないやな記憶を吹き飛ばすような見事な走りでありました。

いやぁ、それにしても、リアウィングが壊れていましたし、最後まで走りきれるのか?って、はらはらしながらTVを見ておりましたが、最終ラップでの波乱を回避しての6位。波乱が無くても入賞は間違いないところでしたが、ライコネンとの接近戦を演じてましたし、2回目のピットストップと時を同じくするようなセーフティーカーの登場など、決して安心して見ていられませんでしたが、見事に纏め上げてくれました(^^)

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その41 END

七穂七つのふしぎの終わるとき
 TRUE END コンプしました。これにてフルコンプであります(^^)

いやいや、知ってしまえば本当に簡単なのですが、TRUE END に入るのに戸惑ってしまいました。タイトル画面に変化が無かったもので、七穂が登場した後の選択肢をロードして探って見たのですが、一向にシナリオ変化が無い!

こりゃ駄目だと、最初からスタートしたら・・・その最初に選択肢が現れましたよ。TRUE END への(^^;

さて、TRUE END ですが、今迄の疑問とかもやもやした部分がほぼ全て晴れました。うむ、学園長や主人公の祖母も含めて、やっぱりねな部分やら、納得できました。まぁ、相変わらず些細な部分で「ん?」って思うところは見られましたけどねww


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

唐突ですが

職場異動の辞令を受け取ってしまいました(^^ゞ
全く未知の仕事ではないものの、新しい環境に加え長期も含めた出張もありそうです。
前サイト『水月の揺らぎ』開設以来、ここ『けれど輝く夜空のように』へとサイトを移して6年と3ヶ月継続してまいりましたが、今後更新は不定期となります。

新環境がどうなるのか、兎に角落ち着くまでは大作には手を出せそうにありませんね。
それなりに継続するつもりでおりますが、どうなることやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その40

七穂七つのふしぎの終わるとき
 七穂シナリオコンプしました(^^)

はい、七穂シナリオなかなかに良かったですよ。ふむ、それにしても、主人公を尻に敷いてしまうところとか、軟弱かげんなところをばっさり切ってしまうところとか、結構男前なキャラだとは思っていましたが、最後の盛り上がるシーンでも、七穂は男前でありましたねww

しかし、思いも寄らぬ方向へお話が展開をしました。ま、これはこれで問題は無いのですけど、若干消化不良気味ではありますね。七穂を核としたときに、エリスの関り方が浅く感じられたり、学園長の存在ってのも、深咲シナリオを考えれば未解決だし、そもそも結局七穂が生み出した複製ってのはどうなったのか?とかね。

作品的には、七つの時計はともかく、そこから生み出された七不思議ってのは結局何だったのか?とかね(^^ゞ


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その39

ななみ七つのふしぎの終わるとき
 七穂シナリオ進めておりますww

うむむ。なんともまぁ、三すくみ・・・ってのとはちょっと違いますが、誰が何をどうしようとしているのか、混乱してきました。

過去から生み出された存在であるところのななみですが、今の所ハッキリとしないのはその出自だけでなく、存在そのものもどうなのかって感じですかww

うーむ、最初は皆との集合写真で、七穂だけ実像を映す事ができなかったことから、ひょっとしたら、過去七穂が時間を止めた時点から、現在を埋める存在ってのがななみで、七つの時計の力を集めて完全体になったりするのかと思ったりしていたんですが、ちょいと風向きが違う様ですね(^^;


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その38

七穂七つのふしぎの終わるとき
 七穂シナリオ進めておりますww

えぇと、今日も・・少しだけですねww

さてさて、無事主人公と七穂が付き合い始め、しっかりと七穂の尻にしかれている状況も仲間たちに把握されてしまいました。

正月休みも明け、いよいよ動くかもと思っていましたが、来ましたよ。新展開が!

時計塔に着目していましたが、やはり鍵は時計塔にあるにはありましたけど、なんと予想も付かない展開に成ってきたようです。
もう少し進めたかったのが本音ですが、流石に明日に差し支えそうなので今日のところは我慢しました。


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その37

七穂七つのふしぎの終わるとき
 七穂シナリオ進めておりますww

えぇと、今日のところは少しだけですねww

クリスマスイベントを過ぎて、年末から年明けはまた~りと主人公の実家で過ごす2人の図と(^^ゞ

さてと、取り合えず七穂は過去へ帰ることを諦めたと宣言していますが、この後の流れってどうなるのか?ってところのヒントって事になるのか、主人公はポロっと“七穂が過去に帰っても良い”みたいなことを零してましたね。

主人公の祖母と過ごすお正月。残るヒントは祖母が撮影していた時計塔の写真辺りでしょうか?


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その36

氷子七つのふしぎの終わるとき
     七穂シナリオ進めておりますww

はい、七穂と主人公が付き合い始めました。

まぁね、この展開は来るべきして来た訳ですが、なんだかそのプロセスはちょっぴりくすぐったくって良い感じではありますね。

主人公がちょいと情けなくて、七穂が妙に落ち着いているのは、ご愛嬌ってところでしょうけど、いやぁこのシナリオ展開なかなかに上手いんではないですかね。

プロセス的には男と女が惹かれあってゆくってところなのですが、中庭での集合写真での一件を事前に用意することで、ちょいと味わい深いものになっていると思いますよ。はいww


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブレーキ換装

Br6700g唐突ですが、理由あって CAAD10 のブレーキを換装することになりました。今迄の BR-5700 105グレードのブレーキに不満が有った訳ではないのですが、たまたまブレーキを買いに言った先に、105のブレーキがシルバーしか置いてなくて、隣にあったグロッシーグレーの ULTEGRA グレードの BR-6700-G を購入してしまいました(^^ゞ

確か BR-6700 も BR-5700 もブレーキシューは同じって記憶があって、そうそうブレーキとしての能力に差があるとは思ってませんでした。

ネットの記事とか読んでいても、ULTEGRAの方が軽量化が図られている程度って認識でしたが、実際に使って見ると、いさって時と言いますか、急制動を掛けるシーンでは BR-6700 の方が効きますねww

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『七つのふしぎの終わるとき』 その35

七穂七つのふしぎの終わるとき
 七穂シナリオに辿り着きました(^^)

ふむ、こやってリプレイすると結構共通部って長いねww
リドリィの一件も有ったのを忘れてましたよ(^^;

そんなこんなで、ここまで特に大きな動きとか変化はなく、七穂と主人公の関係とか距離感ってのも大きな変化はないのですが、なんだかこれまでで一番ヘタレ主人公になっている感が漂ってますよ。
これから挽回してくれるんですかねww

と言うことで、クリスマスパーティ直前って辺りまで進めました。
いよいよこれからお話が動き出しますかね。


» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«『七つのふしぎの終わるとき』 その34